西陣織とは

スタッフ 記事一覧

1~5件目 (46件中)

  • 額装西陣織 能装色紙桜花文 吉祥文様 節目の行事に

    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    帯の良さをそのままに額縁へおさめております。   ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。    【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。 引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げる事で、まるで刺繍の様に文様が強調されています。   【文様 意

    記事を開く

  • 額装西陣織 袋帯  能楽連珠華文

    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。  【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。   【文様 意味・由来】 いわゆる水玉模様を並べた文様を連珠文と言い

    記事を開く

  • 額装西陣織 袋帯  能楽赤富士文

    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    帯の良さをそのままに額縁へおさめております。 ※帯をそのまま収納しておりますので、額の中から取り出せばもちろんお着物に合わせ締めていただけます。   【唐織】 濡れ緯糸という濡らしたよこ糸で織る唐織の袋帯です。引き締まった張りのある生地に太い緯糸で柄を織り上げ文様がより強調されています。   【文様 意味・由来】 日本を代表する山である富士山と縁起

    記事を開く

  • 菊水文様

    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    菊水文様とは・・・ 菊の花と流水を組み合わせた文様です。 菊の群生地から流れ出た水を飲むと寿命が延びるという中国の故事にちなみ、延命長寿の象徴です。

    記事を開く

  • 宝尽し

    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    宝尽し文様とは・・・ 元は中国由来の文様です。 中国の宝尽しのモチーフは、仏教経典に基づいた宗教上の吉祥文様で、そこに打出の小槌や、隠れ蓑、隠れ笠、金嚢などを盛り込んで日本独自のアレンジがなされました。 モチーフ一つずつに縁起の良い意味があり、様々なところで使われる文様です。   打出の小槌(うちでのこづち) 一寸法師のお話の中にも出て来る宝物です。 七福神の大黒天が持って

    記事を開く

1~5件目 (46件中)

検索

WRITER

    page top